-
キャンドルカバー 花と蝶の金属装飾付き ガラス製 (RBA Olöfstrom)
¥900
スウェーデン南部のSkåne地方の都市Malmöのセカンドハンドショップで見つけたガラス製 キャンドルカバーです。花と蝶の金属装飾付きで、大きさは高さ約14cm、幅約10cmです。 箱に入っていたのでスウェーデンのギフトショップのRBAが販売したことがわかりますが、それ以外の詳細は不明です。
-
ガラス製 水差し
¥1,800
スウェーデン南部のSkåne地方の都市Malmöのセカンドハンドショップで見つけた水差しです。 横方向に縞模様が入った面白い形状のガラスを使った水差しです。長細く、背が高いので少し昔のスタイルだと思います。注ぎ口とハンドル部分は金属製で、少し錆が出ています。特に大きな傷等はありません。
-
花瓶 バイキング船模様 ガラス
¥1,900
バイキング船の図案が描かれたガラスの花瓶です。大きさは、高さ約13cm、幅8cm、奥行5cmです。ガラス部分が厚いため重さ約600gとどっしりとしています。バイキング船は、ルーターによる手彫です。
-
ガラス製 カップ (Nilsjohan Sweden)
¥980
Nilsjohan Sweden ( https://en.wikipedia.org/wiki/Nilsjohan ) のカップです。Nilsjohanは最盛期にはスウェーデンで最も大きい家庭用品のメーカーでしたが、現存していません。ブランドは Guldsmeds ABへ売却され、その後、現在は、Iittala Groupがブランドを所有しているとのことです。ただし、このブランドでの製品の製造はしていないようです(スウェーデンで新品が販売されているのを見たことがありません。もし見かけたら教えてください)。 本来は、クリスマスにスウェーデンで飲まれているホットワインのような飲み物 Glögg ( https://sv.wikipedia.org/wiki/Gl%C3%B6gg ) 用のグラスで、ボールとのセットだったようです。 取っ手はアンティークの銅製に見えますが、実は硬質プラスチックです。Litet skepp仕入れ担当の私(兄)も、購入後にじっくり見るまでは銅だと思っていました。この取っ手は、簡単に外して洗えるようになっています。Glögg用に作られているので、厚い飲み物を入れても問題ないはずです。
-
ガラス+鉄 キャンドルスタンド
¥1,900
SOLD OUT
台座部分が鉄製で、キャンドルを受ける部分がガラスでできているスウェーデン製のキャンドルスタンドです。ガラスと鉄ということで、北欧の名産品?を組み合わせたような感じです。 マルメのセカンドハンドショップをめぐっていた時に見つけたて、珍しいので気にいって購入しました。 ティーキャンドルを入れてもよいですし、直径1cm程度の普通のキャンドルを立てることもできます。
-
ガラス製キャンドルカバー (ROYAL KRONA SWEDN)
¥2,900
SOLD OUT
氷柱を思われるデザインのガラス製キャンドルカバーです。 ラベルによるとメーカーはスウェーデンROYAL KRONAで材質はクリスタルガラスです。 底面は滑らかな凸凹加工になっています。側面も細かい線状のでこぼこのある表面になっていて、光の屈折でキャンドルの光が濃淡の付いた広がりを見せるのできれいです。