-
1936年製 ピューター 花瓶 (J.L.H. SVENSKT TENN)
¥2,800
スウェーデン南部のSkåne地方の都市Malmöのセカンドハンドショップで見つけたピューター(錫の合金)製の花瓶です。スウェーデンでは、室内の装飾にが好きな方が多いのか、花瓶も数多くあります。 この花瓶は、高さ15cm、幅14cmで、裏側の製造元のマークはJ.L.H. SVENSKT TENN、製造年は1936年です。資料によるとこのメーカーは、JL Hultman(Stockholm 1920 - 1957)という会社です。表面にメッセージが彫られていて、「1:Pris å 500km 1937 B.K.Fr(?)am」と読めます。製造されていたと思われる年代とも一致しているので、おそらく1937年に何かのイベントの景品のカップとして使われたようです。 大きな損傷はありませんが、表面に細かい傷や酸化によるくすみがあります。
-
1991年製 ピューター皿 ( ATG Härryda Ädelmetallsmide)
¥1,900
ピューター製の皿です。大きさは、直径16cm。皿のふちの部分は曲がってしまうのを防ぐためか厚めにできています。実用的なシンプルなデザインですが、縁取りは、細かいでこぼこの付いた模様になっていて、陰影がついてきれいです。 スタンプによるとスウェーデン ATG Härryda Ädelmetallsmide製で、1991年製造です。98%という表記があるので、錫が98%のピューターだと思われます。
-
1988-1999年製造 ゴブレット (SKANDIA TENN) ピューター製
¥1,500
SOLD OUT
錫の合金、ピューターで作られたワイングラスのような形状をしたブレットです。スウェーデン製なのでスナップス用のショットグラスとして作られたものだと思われます。 スナップスというのは北欧に見られる香草で風味付けがされた強いお酒(蒸留酒)の名前です。魚(ニシン)の酢漬けを食べるときに飲んだりするようです。北欧ではワインは作れないため、もともとはお酒といえば、スナップのような蒸留酒を飲んでいたようです。 このゴブレットのメーカーはSKANDIA TENNです。ストックにあるのは1988年、1989年、1999年製造のものです。高さ10.5cm、直径約4.5cmの大きさです。
-
キャンドルスタンド (PEWTER HAUGRUD NORWAY 433)
¥1,900
SOLD OUT
このキャンドルスタンドは、1本立ての金属製で、大きさは、高さ8cm、幅10cmです。材質は錫を主成分とした合金ピューター(Pewter)です。 製造元のマークはPEWTER HAUGRUD NORWAY 433となっているのでノルウェーのHAUGRUD社が製造したものです。表面の模様はこのメーカーに特徴的な模様です。スウェーデン南部のSkåne地方の都市Malmöのセカンドハンドショップで見つけたのですが、裏面のオスロのお店のシールが貼られているので、おそらくスウェーデンの方が、オスロで購入したもののようです。 スウェーデンでは、窓際に照明やデコレーションを置くことが多く、いろいろな種類のキャンドルスタンド、キャンドルカバー があります。また、テラスでキャンドルを使うこともあるのでランタンの形になっているものなどもあります。
-
トレイ 木の下の鳥の家族 (GAB TENN) ピューター製
¥1,900
SOLD OUT
木の根元に鳥の巣と鳥の家族が描かれたトレイです。かなりしっかりと作られていて重量感があります。スタンプによるとメーカーは、GAB TENN(GuldsmedsAktieBolaget)です。製造年はスタンプがないので不明です。 石鹸用のトレイかと思い、石鹸をつかってサンプル写真を撮ってみましたが、この会社の1950年代製品で、よくにた取手の形状のアッシュトレイ(たばこの吸い殻入れ)があるので、当初の使用目的は、アッシュトレイだったのかもしれません。もちろん、石鹸を置いても、アクセサリを置くのに使ってもよいと思います。
-
1978年製 キャンドルスタンド (Bollnäs Tenn) ピューター
¥2,100
ピューター製キャンドルスタンド です。馬に乗っている人物と花のレリーフが円筒部分にあしらわれています。レリーフの陰影が良いアクセントになっています。大きさは、高さ約8cm、ベース部分の最大直径は約8cmです。 スタンプマークによると、スウェーデン、Bollnäs Tennで、このアイテムは1978年製製造のものです。
-
1978年製 キャンドルスタンド (Bollnäs Tenn) ピューター (傷、へこみあり)
¥1,100
ピューター製キャンドルスタンド です。上側の部分に凹みと傷があるので値段を下げたあります。見つけた時には気が付か来ませんでした(写真をご確認ください)。キャンドルスタンドとして使用するには問題ありません。 馬に乗っている人物と花のレリーフが円筒部分にあしらわれています。レリーフの陰影が良いアクセントになっています。大きさは、高さ約8cm、ベース部分の最大直径は約8cmです。 スタンプマークによると、メーカーはスウェーデンBollnäs Tennで、このアイテムは1978年製製造のものです。
-
1979年 ピューター キャンドルスタンド(R. Tennesmed)
¥1,900
錫合金(ピューター)製のキャンドルスタンド。おわん型の容器内にキャンドルを立てる部分が取り付けられています。外側と内側には細かいでこぼこの模様があしらわれていて、それが陰影になってきれいです。形状はシンプルなのですが、手が込んでます。 底面にあるスタンプによると、製造メーカーはスウェーデンKalmarにあるRune Tennesmed AB(1952 -) で、このアイテムは1979年製です。
-
1973年 キャンドルスタンド(LJUNG UTI LUND)ピューター
¥2,900
円筒形を基本としたグラスのようなシンプルな形状の錫合金(ピューター)製のキャンドルスタンド。 底面にあるスタンプによると、製造メーカーはスウェーデンLundにあったLjung uti Lund (1955 - 2007) で、このアイテムは1973年製です。 中くらい太さのキャンドを立てることもできると思いますが、使用例には、ティーキャンドルを中に入れて灯してみました。内面からの反射がきれいです。
-
花瓶 (NORWAY HAGNESS PEWTER 227) ピューター
¥2,900
SOLD OUT
大きさ高さ14cm、最大直径8cm。長細い首で、取っ手付きの小型の花瓶です。首の根元の部分にさりげなく草の文様があしらわれていて、優雅なスタイルです。 スタンプによるとノルウェーのHAGNESS PEWTERがメーカーです。 材質はピューターの様です。ノルウェーのピューターには、年号マークがないので、製造年は不明です。
-
1969年製造 水筒 (Mitab SVENSKA TENN) ピューター
¥3,900
ピューターでできた密閉できるコルク蓋つきの円筒形の容器です。たぶん水筒だと思われます。 スタンプによると製造メーカーはMitab、1969年製造です。 大きさは高さ18cm、直径8cmです。シンプルな形状ですが、蓋が花柄になっていて、それがよいアクセントになっています。ピクニック用バスケット等に入れて使ったのだと思いますので、側面はシンプルにバスケットを開けた時に見える蓋の部分は華やかにということで、このようなデザインなのだと思います。
-
花瓶 (ITB NORWAY TENN 118) ピューター
¥2,900
SOLD OUT
ピューターの花瓶です。大きさは、高さ23cm、最も太いところで直径9cm程度。取っ手のところまで、装飾が施されていて丁寧に作られています。側面に描かれた装飾は、森の中でダンスを踊る男女とバイオリン(ノルウェーなのでノルウェーの民族楽器のハーディングフェーレかもしれません)を演奏する男性が描かれています。 スタンプによるとノルウェーのITB製。A10とスタンプが入っているのですが、ノルウェーでは、スウェーデンと違って製造年を示すスタンプを押す決まりはないため、これが製造年かどうかわかりません。スウェーデンのものと同じ規則で製造年を示したと仮定すると、1975年ということになります。
-
花瓶(ITB NORWAY TENN 185) ピューター
¥2,900
ピューターの花瓶です。大きさは、高さ18cm、最も太いところで直径13cm程度。側面に描かれた装飾は、森の中でダンスを踊る男女とバイオリン(ノルウェーなのでノルウェーの民族楽器のハーディングフェーレかもしれません)を演奏する男性が描かれています。 スタンプによるとノルウェーのITB製。ノルウェーでは、スウェーデンと違って製造年を示すスタンプを押す決まりはないため、製造年は不明です。1970年代ではないかと思います。
-
1966年製造 ゴブレット(Mitab SV TENN) ピューター
¥1,200
高さ13.5cm、直径6cm程度のゴブレットです。スタンプマークによると1966年製造 でメーカーはMitab SV TENNです。
-
キャンドルスタンド (PEWTER HAUGRUD NORWAY 332) ピューター
¥2,900
このキャンドルスタンドは、1本立ての金属製で、大きさは、高さ10.5cm、ベースの直径9.5cmです。材質は錫を主成分とした合金ピューター(Pewter)です。 スタンプマークはPEWTER HAUGRUD NORWAY 332となっているのでノルウェーのHAUGRUD社が製造したものです。ノルウェー製なので製造年度は不明です。表面の模様は、このメーカーの製品によくみられる模様で北欧のバイキングが使用していた装飾からヒントを得たものだと思われます。
-
1978年製 キャンドルスタンド (WEGE TENN K. WALLBERG VITTESJÖ) ピューター
¥2,800
ピューターでできたキャンドルスタンドです。実用性重視の無骨ながっしりしたデザインです。高さ8cm、最大直径10cm程度の大きさです。 スタンプマークによるとメーカーは、WEGE TENN K. WALLBERG VITTESJÖで、このアイテムは1978年製です。
-
花瓶 (Oslo Metallvarefabrikk PERLETINN NORWAY) ピューター
¥2,900
SOLD OUT
ノルウェーのOslo Metallvarefabrikkのピューター製の花瓶です。でこぼこした装飾が特徴的で存在感があります。 高さ20.5cm、最も太いところの直径は9cm程度です。
-
花瓶 (TM NORWAY) ピューター
¥3,900
SOLD OUT
円錐形のベース部分から伸びた細い首がすっきりした印象を与える花瓶です。円錐形のベース部分と途中のそろばんの珠のような形状の部分は深めに掘られたへアライン加工になっていて、その部分の明暗がきれいです。このような繊細で細かい加工が可能なのは、ピューターが柔らかい金属だからです。大きさは高さ15.5cm ベース部分の直径8cmです。 スタンプマークはTM NORWAYとなっていますのでノルウェー製です。裏側についている販売店のラベルはマルメの宝飾店のものです(このお店は現在は閉店してなくなっているようです)。TM Norwayという会社についてですが、オークションでたまに見かける以外には情報がありません。同じマークのあるカップが、1977年に彫られたメッセージがあるものがネットオークションで販売されていたので、この花瓶もおそらく1970年代から80年代ごろのデザインと思われます。
-
キャンドルスタンド (MÅSTAD PEWTER NORWAY 678)
¥2,900
ピューターでできたキャンドルスタンドです。曲線で構成された、外形が特徴的です。スタンプマークによると、製造メーカーはノルウェーのMåstad Tinnvarefabrikk。ノルウェー製のものには、製造年を示すマークがないので製造された年は不明です。 大きさは高さ11cm、直径8.5cmです。
-
1985年製 キャンドルスタンド (ESM h SVENSKT TENN)
¥2,900
SOLD OUT
ピューターのキャンドルスタンドです。シンプルな造形ですが、表面のざらざらした加工も相まって、格好の良いキャンドルスタンドです。トップの部分が薄いので少し歪んでます。スタンプマークはESM h SVENSKT TENNとなっているので、メーカーはErnst Svedbom、1985年製造です。大きさは高さ8cm、直径6.5cmです。
-
1980年製 ピューター小皿 (SCANDIA TENN)
¥1,500
1980年製のピューターの小皿(コースターかもしれません)です。メーカーはSCANDIA TENN(Scandia Present AB 1969 - 2009)です。大きさは、直径7.5cmです。 草と星(?)の文様で装飾されています。比較的あたらしい時代の製品なので、細かい模様がきれいです。ティーキャンドルが乗せられる大きさなので、試しにキャンドルの受け皿にして写真を撮ってみました。もちろん、アクセサリー置きやコースターとして使っても良いかもしれません、
-
ピューター製 ゴブレット (RUNE TENNSMED)
¥1,900
ピューター製のゴブレットです。円錐形のすっきりした形状のデザインです。 製造メーカーはスタンプマークによるとRune Tennsmed。Rune TennsmedはKalmarにある1952年創業のメーカーです。在庫品は、1985年、1987年、1988年、1989年製です。